auからUQモバイルへ乗り換えるために私が行った手順を徹底解説

auからUQモバイルへ乗り換えをするために私が行った手順を徹底解説

こんにちは。ブログ担当内海です。

この記事は前回の続きとなります。

※格安スマホへ乗り換えをする前に行っておくと良いことや注意点についてまとめた記事もあるので、まずはこちら↓を参考にしてください。

今回は私のスマホiPhone5(au)と私の奥さんのスマホiPhone7(au)を両方同時にUQへ乗り換えた時の手順を詳しく解説していきたいと思います。

今回私が行った手順は下の目次のとおりです。

目次

私は上の作業はすべて行うのに8~9日ほどかかりました。

また、auを解約した場合、利用料金は日割り計算されず、一ヶ月分まるまる支払うことになるのでなるべくこの作業は月末に行う方が良いです。

ウェルカムパッケージを使う場合はSIMカードが発送されるまである程度日数がかかってしまうため、月末の10日ほど前から余裕を持って行動をされたほうが良いです。

それでは1~12の手順について細かく解説していきます。

スポンサーリンク

1.フリーメールの取得と、各サービスの登録を変更

auに限った話ではないですが、今まで当たり前のように使用していた「@ezweb.ne.jp」などのキャリアメールが使えなくなります。

キャリアメールが使えなくなることで、TwitterやInstagramなどのSNSサービスや、通販サイト、各種会員サイトなどのサービスにキャリアメールを登録していた方はメール通知サービスや商品出荷通知などが届かなくなってしまいます。

必ず、機種変前に登録変更を済ませておきましょう。

2.iPhone7をSIMフリー化(SIMロック解除)

私の奥さんが持っているiPhone7はauで購入した端末だったのでauでしか使えない設定(SIMロック)がされています。

乗り換え予定のUQモバイルはau系の通信方式を使った業者なので、必ずしもSIMフリー化する必要は無いようですが、念の為やっておくことにしました。

方法は簡単。

MyauにログインしてこちらのページからSIMロック解除の申し込みをするだけです。
(ネットでの申込みの場合9:00~21:30)

ただし、SIMロック解除ができる端末には以下のようにいろいろ条件があるので注意しなくてはいけません。

条件1

  • 端末を分割購入していた場合・・・機種購入日から101日目以降より手続きが可能
  • 端末を一括購入していた場合・・・一括払いの支払確認後より手続きが可能

条件2

  • 2015年4月23日以降発売の機種(iPhoneの場合SEや6sから新しい世代)

iPhone7は条件1、2とも満たしているためSIMロック解除が可能だったので5分ほどで完了しましたが、私のiPhone5は端末自体が古いため対象外でした。。。

端末の買い替えも検討しましたが、SIMロックしたままでも使えそうなので、とりあえずこのまま使うことにしました。

追記:
UQモバイルへ乗り換え後、iPhone5がダメになってしまったのでiPhone SEへ機種変しました。
その時の機種変方法はこちらからどうぞ。

3.ウェルカムパッケージを購入

このウェルカムパッケージというのが前回の記事でも書いた事務手数料をタダにするという裏技です。

通常はUQモバイルのホームページから申し込みを行うのですが、これだとUQ側から契約事務手数料として税抜3000円が発生してしまいます。

これをAmazonから500円ほどで販売されているウェルカムパッケージをというものを通じて申し込みをすると、事務手数料がかからずに契約できるのです。

事務手数料3000円をタダにできるパッケージを500円で買う…というなんとも意味不明な感じなのですが、実質的には3000円-500円で2500円ほどお得ということになります。

さらに、2018年7月現在、公式サイトの特定ページから申し込みすると最大13,000円キャッシュバックといったキャンペーンがありますが、Amazonから購入するウェルカムパッケージからも同様のキャッシュバックを受けられるので、事務手数料がかからない分こちらのほうがお得ということになりますね。

こういった新規契約のキャンペーンは時折行われているようなので、事前にチェックしておくと良いでしょう。

4.MNP転出番号を発行

※MNP転出番号には期限があり、日数に余裕が無いと格安スマホへ申し込みが出来ないことがあります。必ずウェルカムパッケージが届いてから発行してもらうようにしましょう!

ウェルカムパッケージが届いたら、乗り換え先でも同じ番号が使えるようにMNP転出番号を発行してもらいましょう。

auの場合は0077-75470(受付時間 9:00~20:00)に電話をすると、自動音声で暗証番号の入力などを促されたあと、オペレーターに繋がります。

オペレーターからは解約の理由や乗り換え先のこと、プランの変更でこれだけ安くできるなどいろいろ言われますが、適当に答えて番号発行をしたいということを伝えていきます。

その後、違約金やMNP転出費用などの諸経費についての説明があります。(一回の電話で二人分の転出番号を発行してもらいましたが、費用もキッチリ二人分かかります。。。)

ちなみにiPhone7を購入した際にAppleCare+(保証期間が2年間に延長されるサービス)の分割支払をしている途中だったのですが、この残り分はどうなるのかオペレータへ訪ねたところ、残りの費用はすべて支払う必要がなくなり、通常のAppleCareの保証(購入後1年間の通常保証)に戻るのだそうです。

つまり半年間月に650円ほど支払っていたお金が無駄になったということです。

AppleCareはauとは関係のないappleの保証サービスなので、これが無効になるというのもなんとも理不尽ですが、そういうシステムらしいので了承せざるを得ません。

ちなみに、端末代金を分割で支払っていた場合は、解約後もキッチリ請求されるようなので、注意が必要です。
⇒参照元:auサポート au携帯電話を解約した場合、端末の分割支払金残額の支払いはどうなりますか?

5.ウェルカムパッケージ経由で契約者情報などを登録

届いたウェルカムパッケージには、申込みのため手順と申し込みURL、エントリーコードが記載されているだけの簡単な印刷物が入ってるのみです。

URLにアクセス後、端末を一緒に購入するのか、SIMカードだけ申し込みするのかを選択します。

端末を今のまま使用し、SIMカードのみを申し込む場合は、端末に合った種類のSIMカードを選択します。

今回の場合はiPhone5 ⇒ nanoSIM(専用)と、iPhone7 ⇒ マルチSIMで申し込みしました。

iPhone5については後々iPhone SEに替える予定なのですが、iPhone SEはマルチSIMでないと使えません。

SIMカードの種類変更は、UQモバイルへ申し込みすれば再度送ってもらえますが、手数料として税抜3000円かかってしまうので注意が必要です。

SIMカードの種類を選択したら、契約者情報やMNP転出番号などを入力していきます。

6.契約者、または使用者の身分証明書を画像で送信

5.の項目で一旦登録が済むと、登録したメールアドレスへ本人確認書類をアップロードするためのURLが記載されたメールが届くので、スマホからアクセスします。

項目に従って進んでいくと身分証明のための画像を要求されるので、運転免許証や保険証などの画像を裏表撮影し添付します。
その他必要事項を入力したら送信します。

7.SIMカード発送の連絡が届く

6.で入力した内容が問題なければ翌日にはSIMカードを配送手配完了のご案内という内容でメールが送られてきます。

私の場合、契約は私でiPhone7は奥さんが使う分として登録していたのですが、その場合契約者情報とは別に利用者情報というのも必要でした。

初めそのことに気づかず、自分の運転免許証のみ添付していたのですが、奥さんの身分証明の画像を送っていませんでした

そのため、発送されるまで二日遅れてしまうことに。

8.WALLETポイントを使い切る

auではWALLETポイントというau独自のポイントがあります。

au携帯電話やauひかりなどを利用していると自然に溜まっていくポイントなのですが、解約するとすべてなくなってしまうので、その前に使い切っておいた方が良いです。

私はau WALLETプリペイドカードを作って持っていたので、溜まっていた3000ポイント以上をすべてau WALETTにチャージしておきました。(ただしチャージできるのは100ポイント単位)
1ポイント1円分なので、なくなるのはもったいないですね。

なお、毎月25日に付与されるポイントがあったので、あえて回線を切り替えるギリギリのタイミングで行いました。

au WALLETTを持っていない方はau利用料金に充当したり商品と交換できたりも可能みたいなので、いずれかの方法でとにかく使い切ったほうがお得です。

9.新しいSIMカードを古いSIMカードと交換

UQモバイルから送られてきた内容物はこんな感じになっています。

UQモバイルから送られてくる書類
UQモバイルから送られてくる書類
  • UQモバイルはじめてガイド(設定手順書)
  • 納品書
  • 5.で選択したSIMカード
  • 紹介UQの案内(チラシ)

今まで使用してきたiPhoneにはauから手配されたSIMカードが入っているので、新しく送られてきたものと交換します。
※交換前には必ず電源を切っておきます。

Androidの場合、電池ボックス内にあることが多いようですが、iPhoneの場合は画面右側面に差込口があります。

iPhoneを購入した際のパッケージにSIMカードソケットを取り出すための専用ピンが付属されていますが、普通の針金クリップ(ゼムクリップ)でも十分代用可能です。

台紙からSIMカードを取り出したら、金属面を触らないように注意しながら入れ替えれば完了です。

ちなみにnanoSIM(専用)はauと書かれたカードでしたが、マルチSIMの方はしっかりUQと書かれたカードでした。

10.iPhone7をアクティベート

iPhone5は電源を入れるとそのまま普通に起動しましたが、iPhone7の方は「はじめまして」という表示から始まりアクティベートを行う画面になりました。

Apple IDの入力などを促されるので、画面の指示に従って進んでいけば問題ありません。

11.回線切替の申込み

UQモバイルのmyUQというページへアクセスし、はじめてガイドに従って初期設定を済ませます。

マイページにログイン後、「お申込状況一覧」 → 「回線切替」 → 「実行」と進むとおよそ30分ほどで晴れてUQ回線への切り替えが完了します。(受付時間 9:30~20:30)

UQへの切り替えが完了した時点でauの契約は自動的に解約されるので、そちらの作業は要りません。

12.UQモバイルのプロファイルダウンロードとauのプロファイルを削除

最後に、外出先でも4G電波を受信するためにプロファイルのダウンロードを行います。

自宅などにWi-Fi環境がある方は、Wi-Fi経由で「UQモバイルはじめてガイド」内に記載されている各プロファイルが置いてあるURLへアクセスします。

サイトから、端末に合ったプロファイルをダウンロードとインストールを行い、既存のauのプロファイルは削除しておきます。
※auのプロファイルを削除することで「@ezweb.ne.jp」のメール内容も同時に削除されてしまいます。消したくない重要なメールなどは事前にメモ帳に写すなどして保存しておくと良いと思います。

13.回線乗り換え完了!

Wi-Fi接続をOFFにし、4Gを回線の電波を受信できるようになったら無事回線乗り換え完了です!
作業お疲れ様でした!

iPhone5の方はすぐに利用ができるようになりましたが、iPhone7の方は30分以上経っても一向に圏外と表示され続けるという状態になってしまいました。

何か設定を失敗したかと少し慌てましたが、iPhoneの再起動を行ったところ無事4G電波を拾うようになりました。

まとめ

  • 大手キャリアは日割り計算されないためなるべく月末に行う
  • その上で乗り換え作業はある程度日数がかかるため作業は月末の10日ほど前から行う

以下、作業内容を再掲

  1. フリーメールの取得と、各サービスの登録を変更
  2. iPhone7をSIMフリー化(SIMロック解除)
  3. ウェルカムパッケージを購入
  4. MNP転出番号を発行
  5. ウェルカムパッケージ経由で契約者情報などを登録
  6. 契約者、または使用者の身分証明書を画像で送信
  7. SIMカード発送の連絡が届く
  8. WALLETポイントを使い切る
  9. 新しいSIMカードを古いSIMカードと交換
  10. iPhone7をアクティベート
  11. 回線切替の申込み
  12. UQモバイルのプロファイルダウンロードとauのプロファイルを削除
  13. 回線乗り換え完了!

回線切り替えてからのその後

現在回線を切り替えてから数日が立ちましたが、私のiPhone5でも一応使えてはいます。

たまに外出先で4G電波を正しく受信できずに1xと表示されることもありますが、機内モードのON・OFFを繰り返すことで4G電波1~2本掴んでくれることもあります。

しかしそれでも電波を受信できないときは場所を移動しないといけないので、その辺りの不便さは確かにありますが、そもそも外であまりネットをしない私なので(基本的に常にWi-Fi接続)、ある程度は良しとしています。
(そもそもau時代からたまに通信が固まって送受信できなくなることもあったくらいですし…)

また、iPhone7ですが、先日4G電波を5本受信できていてかつ、高速モードにしているにもかかわらず動画の読み込みが非常に遅いことがありました。

機内モードやモバイルデータ通信をON・OFFしても改善しなかったのですが、結果的には一度節約モードにしてから高速モードにすることで直りました。
表示が高速でも内部的には節約モードで接続していることもあるようです。

2018年7月26日追記:

先日、自宅からiPhone5で通常の電話をかけようとしたところ、うんともすんとも言わずしばらくして「通話接続できませんでした」というメッセージが出たことがありました。

仕方ないので、嫁さんのiPhone7を借りてその場は済ませたのですが、次の日私が自宅にいたタイミングで親が電話をかけてきていたらしく、「電話したけど電波の通じないところにいるか、電源が入っていないっていうメッセージが流れた」と言われました。

後日調べてみると、どうも自宅だとiPhone5では4G電波が受信しづらいらしく、機内モードON・OFFをしても一瞬4Gが繋がるだけですぐに1xになってしまい、かなり不安定な状態でした。

1xという表示なら最低限電話だけならできると思っていたのですが、これでは困ったものです。

試しに「設定」→「モバイルデータ通信」→「通信のオプション」→「4Gをオンにする」をオフにしてみたところ、1xの状態でも電話がつながるようになったので、また4Gをオンにしたところ、どういうわけか自宅内で2、3本の4G電波を受信できるようになり、電話も繋がるようになりました。

やはりiPhone5ではデータ通信だけでなく電話回線の動作も不安定なようです。

UQモバイルがiPhone5を動作確認対象外にしているのも納得と言ったところでしょうか。

近々端末を新しくするかも知れません。

2018年10月22日追記:

iPhoneSEに機種変更しました。
UQモバイルにおいての機種変方法を下の記事にまとめたので合わせて読んでみてください。

さいごに

いかがだったでしょうか?

今回はauからUQモバイルへの乗り換えについて解説していきましたが、他の通信業者の場合でもほぼ同じような手順だと思いますので、少しでも皆さんの手助けになればと思います。

iPhone7などの比較的新しい端末では比較的乗り換えが簡単ですが、iPhone5のような古めの端末は利用に制限があったり、それより以前の端末だと使えない場合もあります。

事前にご自身がお使いの端末が乗り換え先でも使用可能なのか、今一度確認をし、格安で快適なスマホライフを堪能しましょう!

それでは最後までありがとうございました!

Follow me!

スポンサーリンク

auからUQモバイルへ乗り換えるために私が行った手順を徹底解説” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です