東京電力からENEOSでんきへの切り替え方法とその流れを解説!
こんにちは、ブログ担当の内海です。
前回の記事では、電力自由化の波を受けて電力会社の選び方や注意点について書かせてもらいました。
その中で私は、ENEOSでんきをオススメしましたが、なぜENEOSでんきに切り替えたのかの理由について知りたい方は下のリンクからご参考にしてください。
今回の記事では、いざ切り替えようと思い立ったは良いものの、何をどうやっていけば良いのかわからないという方のために、我が家での切り替えの手順について一つ一つ書き出していきたいと思います。
と言っても、難しいことは殆どなかったのでご安心ください。
目次
1.ENEOSでんきのホームページから申し込み
2.翌日、ENEOSでんきからメールが送られてくる
スマートメーターとは?切り替え工事は?
3.迎えるENEOSでんき利用開始当日
4.ENEOSでんきから封筒が届く
5.お客様ページを見てみる
ご使用量
時間帯別使用量一覧
時間帯別使用量グラフ
日別使用量一覧
日別使用量グラフ
ご請求金額
請求情報
使用量・料金一覧
使用量グラフ
料金グラフ
6. 2020年8月4日追記:ENEOSでんきから照明書がとどきました
7.まとめ
8.最後に
スポンサーリンク
1. ENEOSでんきのホームページから申し込み
まずはこちらのページから申し込みを始めていきます。
Info:
ENEOSでんきに申し込みができる地域は2021年4月現在、北から北海道・東北・関東・中部・北陸・関西・中国・四国・九州エリアとなっています。
サービス開始当時は関東エリアのみでしたので、対応地域は徐々に全国へと広がっていますね。
詳しい地域や最新の情報についてはこちらからご確認ください。
申し込み画面はこんな感じとなっています。
このページにて入力したメールアドレス宛にメールが届くので、そこに記載されたURL先からさらに詳しい情報を入力していきます。
申込みを続ける上で以下のものが必要です。
- 今までの検針票(「お客様番号」を記載する欄を入力するのに使います)
- 支払いに使用するクレジットカード
これらの情報を画面の指示に従って入力していきます。
なお、申し込みの際、利用開始日というものが指定出来ました。
我が家が申込みをした日が2019年3月10日(日)で、14日(木)から選択可能となっていましたが、なんとなく土曜日から使用したかったため、16日(土)使用開始希望で申し込みしました。
申込みの手順はこれで以上です。
ENEOSでんきの利用が開始されると、東京電力の方の契約は自動的に解約となるので特に手続きをする必要はありません。
2. 翌日、ENEOSでんきからメールが送られてくる
申込みは10日(日)の夜に行っていましたが、翌日11日(月)の朝にはメールがこのようなメールが送られてきました。
いつもご利用いただき誠にありがとうございます。
ご使用開始申込のお申し込みを受け付けいたしました。
◆現在、他の電力会社様とご契約中の電気のご契約を「ENEOSでんき(JXTGエネルギー供給)」にお切り替えのお客さま
現在ご契約の電力会社様からの切替手続きを進めて参りますが、「ENEOSでんき(JXTGエネルギー供給)」のご使用開始が、お申し込みより1ヶ月程度掛かる場合がございますが、予めご了承ください。
なお、ご使用開始までの間は、現在ご契約の電力会社様からの電力供給が継続されます。
切替お手続きが完了し、「ENEOSでんき(JXTGエネルギー供給)」のご使用開始日が決定いたしましたら、改めて『ご使用開始のお知らせ』を郵送にてお送りいたします。
1ヶ月かー。
結構掛かるのかなー。
と思っていましたが、その3日後の14日(木)の夜にこのようなメールが来ました。
この度は「ENEOSでんき(JXTGエネルギー供給)」をお申し込みいただき誠にありがとうございます。
現在ご利用の電力会社からの切替手続きが完了し、ご使用開始予定日が決まりましたのでお知らせします。
ご使用開始予定日 : 2019年03月22日
ご使用開始日以降、下記の「お客さまページ」にてご契約内容や電気のご使用状況など詳細をご確認いただけます。
https://www.eneos-denki.jp/web/portal/login
お客さまページのログインに必要な「ログインID」および「初期パスワード」は、ご使用開始日以降に郵送する「ご使用開始のお知らせ」の書面にてご確認ください。
※重要なお知らせですので、破棄せずに大切に保管願います。
今後とも「ENEOSでんき(JXTGエネルギー供給)」を末永くご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。
希望していた16日(土)通りというわけにはいきませんでしたが、どうやら今月中には開始される事がわかり、一安心しました。
ですが、一つ疑問に思うことがありました。
あれ?
切り替え工事の日程の記載がないけど、スマートメーターに付け替える作業はどうするんだろう?
スマートメーターとは?切り替え工事は?
スマートメーターというのは従来のアナログな電気メーターに変わってデジタル表示させることが出来、データを自動で遠隔地に送ることができるため、検針員が数字を読み取る必要がない電気メーターのことです。
上の画像のように、透明なボックスの中に円盤状のものがゆっくりクルクル回っているものが従来の電気メーターで、下の黒いボックスでデジタル表示となっているものがスマートメーターとなります。
我が家ではこのスマートメーターに切り替えた工事を行った記憶がないため、まだアナログなメーターを使っているものだと思っておりました。
ところが、よくよく家の玄関先を確認してみると…
あれ!?
家の電気メーターすでにスマートメーターだった!
そうです。
我が家では既にスマートメーターを使っていたようです。
私は現在団地に住んでいるのですが、電気メーターは共用廊下の人目につく壁(と言っても数字は読めないほど高い位置)に設置されています。
なので、他のお宅の電気メーターの外観を確認してみたところ、ほとんどの部屋でスマートメーターが設置されていました。
最近退去されたばかりの部屋では唯一従来の電気メーターが使用されていましたが、その後の内装工事が始まるといつの間にかスマートメーターへと交換されていました。
こういったタイミングで順次スマートメーターへと切り替えがされているようですね。
電力自由化が始まったのは2016年の春頃で、私が今の団地に住み始めたのは2016年の夏頃ですので、我が家でもこの時に切り替えされていたのだと思います。
電力自由化が始まる前に建てられた私の実家(マンション)でも確認したところ、こちらでも既にスマートメーターが設置されていました。
都内では実はもう切り替わっているという家庭が多いのかもしれません。
3. 迎えるENEOSでんき利用開始当日
切り替えの案内メールが届いてから8日後の22日(金)がやってきました。
と言っても切り替えの瞬間に停電が起きるわけでもなく、何事も無く普段通りに電気を使い続けられました。
逆に何事も無さ過ぎて、
これ、本当に切り替わってるのかな?
と若干の不安さえも感じてしまいました。
何せENEOSでんきからのメールは、14日(木)のご利用開始日を案内する連絡以降それっきりだったことと、ログインIDと初期パスワードが記載されているという封筒も届いていないためお客様ページへのログインもまだ出来できません。
なので、こちらでは電気切り替えの進行状況が一切分からないのです。
正直言って、せめて
利用開始日の当日に「電気の切り替えが完了しました!」というメール一本くらいは送ってほしかったなぁ。
と感じました。
4. ENEOSでんきから封筒が届く
それから5日後の27日(水)にようやくENEOSでんきから「ご使用開始のお知らせ」の封筒が投函されていました。
この封筒には仮のログインIDと仮のパスワードが書かれた紙が入っているので、これを使ってENEOSでんきのお客様ページへとログインします。
その後、ご自身で管理できるIDとパスワードに変更をすればやるべき作業は完了です!
Info:
特別提携カード以外での支払いをしている方は、この後忘れずにTポイントカードの登録も済ませてしまいましょう。
5. お客様ページを見てみる
ここからはお客様ページではどんな内容が確認できるのかを紹介していきたいと思います。
ご使用量
電気の使用量を知りたい場合はこちらです。
このページでは以下の内容を確認できます。
- 時間帯別使用量一覧
- 時間帯別使用量グラフ
- 日別使用量一覧
- 日別使用量グラフ
時間帯別使用量一覧
スマートメーターによる自動的なデーター送信により、30分ごとのリアルタイムな電力使用量を確認できます。
(スクリーンショットを撮るために少しブラウザの表示を縮小しています)
これにより、電気を多く使用している時間帯を知ることができるので、節電対策として役立ちます。
時間帯別使用グラフ
先程の一覧がグラフ化されたものです。
数値で見るよりも視覚的にわかりやすくなっています。
日別使用量一覧
ひと月の内、どの日にどのくらいの電気を使用したのかを一覧にした表です。
(スクリーンショットを撮るために少しブラウザの表示を縮小しています)
日別使用量グラフ
こちらも先程と同様に、数値がグラフ化されたページになります。
今年は5月半ば頃から各地で気温が上がってきているため、我が家の電気量も徐々に右肩上がりなところがよくわかるグラフとなっていますw
ご請求金額
電気代や月別の電気使用量を知りたい場合はこちらです。
このページでは以下の内容を確認できます。
- 請求情報
- 使用量・料金一覧
- 使用量グラフ
- 料金グラフ
請求情報
こちらのページでは契約内容についての確認ができます。
(個人情報に関わる部分は消しています)
特別提携カード以外での支払いをしていて、Tポイントカードを登録している場合は付与されたポイント分まで確認できます。
先程の請求情報の画面にある「内訳を確認する」というボタンをクリックすると、このような料金明細を確認することが出来ます。
我が家ではにねんとく2割という二年契約をしているのと、最初の三ヶ月間基本料金ゼロキャンペーンがやっていたので、その分の割引がされていることがわかります。
なお、使用を開始したばかりの一番最初の料金明細がどうなっているのかというとこんな感じになっていました。
我が家では30Aの契約なので、基本料金は842.40円なのですが、日割り計算がされているらしく、基本料金が336.96円と表示されていました。
(3月22日~4月2日の12日分)
そのためか、基本料金ゼロキャンペーンの割引も含まれていません。
このあたりはキチッと基本料金満額分を三ヶ月割引するように処理してくれているようなので安心しました。
使用量・料金一覧
我が家ではまだENEOSでんきになったばかりなのでスッカスカですw
過去二年分の月別電気使用量と料金が一覧で表示されています。
2020年5月追記:
利用開始から一年経ったので画像を現在のものに差し替えました。
使用量グラフ
こちらもまだ空白が多いですが、一年以上使い続けていけば前年の電気使用量と比較したい時は参考になりそうですね。
こちらは先程の月別電気使用量をグラフ化したものです。
2020年5月追記:
利用開始から一年経ったので画像を現在のものに差し替えました。
去年の4月は利用開始したばかりだったこともあり12日分しか利用していないため、極端に少ない使用量となっています。
正確な使用量比較は5月利用分からできるようになります。
料金グラフ
2020年5月追記:
利用開始から一年経ったので画像を現在のものに差し替えました。
こちらも同様に去年の4月分が極端に少ない料金となっています。
こちらは月別料金をグラフ化したものです。
前年との単純な料金比較をしたい場合にはこちらが便利ですが、電気料金には原油価格の上昇・下落に合わせてプラス・マイナス調整される燃料費調整額や再エネ賦課金というものがあります。
この金額は毎月毎月異なってくるため、去年よりも電気を少し多く使っているのに請求金額が少ないということもあるので、そのことを注意して料金比較をしましょう。
6. 2020年8月4日追記:ENEOSでんきから照明書がとどきました
7月末頃、ENEOSでんきから封筒が届きました。
噂に聞いていた電気のおトク照明書です。
どうやら我が家では一年間で1,045円のおトクとなったようです。
私が事前にシュミレーションしていた結果ともほぼ一致しているので、間違いはないと思います。
さらに我が家ではにねんとくとく割で二年契約をしているので、来年からは更に割引額が上がるので、このまま電気の使用量が変わらなければ年間で1,200円ほど安くなる計算です。
年間1,000円程度の節約ではありますが、こういったものを送ってきてくれると安さを実感できていいですね
7. まとめ
申込みから利用開始までを時系列順に表へまとめました
日付 | 出来事 |
---|---|
2019年 3/10(日) | ENEOSでんきに申し込み |
3/11(月) | 「ご使用開始申込のお申し込みを受け付け」のメールが届く |
3/14(木) | 「ご利用開始予定日」のお知らせメールが届く |
3/22(金) | ご利用開始日当日 |
3/27(水) | 「ご使用開始のお知らせ」の封筒が届き、お客様ページへログイン可能になる |
2020年 7月末 | ENEOSでんきおトク照明書が届く |
8. 最後に
いかがだったでしょうか?
東京電力からENEOSでんきへの切り替えは、どこかへ足を運ぶ必要がなく、全てインターネット上で出来てしまうので特に難しいことはありませんでした。
また、我が家の場合すでにスマートメーターになっていたこともあり、訪問工事することがなかったので、こちらの日程を調整しなくても済んだのは良かったですね。
ですが、唯一改善してほしいと思ったのは、やはり切り替え手続きの進行状況がこちらでは全く把握出来ないということです。
我が家の場合、14日(木)の「ご利用開始日」のメールから27日(水)の「ご利用開始のお知らせ」の封筒が届くまで、その間約2週間近くモヤモヤとした気持ちになっていました。
例えば申込み後にID番号などを発行し、専用のページでIDを入力すると現在の切り替え状況がどの程度まで進んでいるのかがわかるようになっていると、申込みをした側としてはもっと安心できると思います。
ENEOSでんきにはこの辺りを改善して欲しいですね。
では、今回はここまでです。
最後までありがとうございました